simフリーのスマホ本体(Android)を購入するとき、初心者では難しい言葉が多くて、選び方がかなり大変です。
ってことて、チェックポイントをまとめました。
これだけは絶対に抑えるべき
■ simフリーであること
当たり前なのですが、これが意外に気づかないです。
端末(スマホ本体)がsimフリー(どこのキャリアでも使える)状態であることをチェックしておきましょう!
系統制約(docomo系のみとか)があるのは困る
■ simカードのタイプ
simカードサイズには大きく3種類あります。
格安sim会社から渡されているsimカードがどのサイズなのかチェックして、
そのカードサイズに対応している機種を選ぶ必要があります。
標準 / マイクロ / ナノnano
(ちなみに、私はいまのマイクロsimカードです)
→いま気づいたら、以前に同じような記事を作っていたので、
続きはそちらへ。
matometemimasita.hatenablog.com
~~おまけ~~
【(1万円以下)おすすめsimフリー機種ランキング】
私がオススメする激安(1万円以下)スマホ
2018年10月現在のランキングを掲載したいと思います。
※ 現在、加筆中
※ 紹介している各スマホの詳細スペックは誤りがある場合があるため、
かならず、リンク先でもう一度確認してください。
■ 携帯電話本体スマホ android 7.0 クアッドコア1.3GHz V Mobile A10-Y 3G SIMフリースマートフ ン 5.0インチ HD スクリーン スマホ端末 5MP デュアルカメラsimフリー本体 8GB ROM WIFI GPS
【OS】android 7.0
【 メモリ(RAM) 】1 GB
【simタイプ】マイクロSIM
■ スマホ 端末本体 SIMフリー本体 4G V·Mobile A11 16GB ROM 携帯電話 スマートフォン Android 8.1 オクタコア 1.5GHz 5インチ HD 8MP リアカメラ本体 2800mAh バッテリー サポートSIM GPS Bluetooth
【OS】Android 8.1
【 メモリ(RAM) 】1 GB
【simタイプ】Micro
以上は、いまのスマホがとある事情で機種変したくなったので、
予算は、1万円以下。
【自分的 チェックポイント メモ 】
■ Androidのバージョン
6以上かな?
※ 購入後にアップデートするにしても、
対応していない場合があるので要注意
■ メモリ(RAM)
できれば2GB以上
※ micro simに対応してる機種でメモリ2GB以上なんてほとんどなかった
■ 解像度
フルHDがベストだけど、予算的に厳しい??
詳しくは、こちらの記事にも書いてます。
matometemimasita.hatenablog.com